運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1995-03-16 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

説明員北村俊昭君) 御指摘のアメリカでの連結納税の個々の企業、今先生がおっしゃった例えばGEについてどうかという点については詳細は把握しておりませんけれども、制度として見ますと、一定の要件を満たす企業グループ企業集団については、その集団内の個別の企業の損益が通算をされてグループ全体での、企業集団全体での法人税額が算定されるという連結納税申告制度アメリカでございまして、これはかなり広範に利用されているというふうに

北村俊昭

1991-12-03 第122回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

したがって、税理士会等関係団体の御協力をいただいて納税申告制度の定着を図っているということでございます。  したがって、あえて一般論として納税協力団体はということでございますならば、それは納税者が自主的に適正な申告納税を行う基盤をつくる上で理解と協力が得られる団体という抽象的な概念に終わるわけでございます。

坂本導聰

1988-10-07 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第6号

一体、その税の執行のあり方というものについて、これはどの程度税調あたりにおいて論議をされ、あるいはまた大蔵省内部の方において、そういうようないわゆる歳入を得るために、しかも、私はやはり、ごまかしを許して、うまくごまかしたのが得するというようなことになれば納税申告制度というのは壊れていくわけでございますから、よくないと思うのです。

村山喜一

1984-03-23 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

さらに、納税環境の整備を口実にしました納税申告制度に対します問題もございます。恐らく、あれやこれやを検討いたしますと、今国会ほど、地方行政委員会におきましてこれだけ数々の、いわば住民にとって大変な負担になる法案が出てきたのも、そんなに再々あることじゃないのではないかと私は考えております。  

経塚幸夫

1978-06-07 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第6号

納税申告制度と言いますけれども、徴収関係納税申告といったって直接関係ないじゃないですか。所得税法法人税法関係があるけれども、国税徴収関係は把握した税額について払わない場合に、それを差し押さえていくという手続じゃないですか。申告納税制度と直接関係がないじゃないですか。だからこそ特別の罰刑を設けていないのです。それに対して、国政調査権に対してなぜ協力できない。

正森成二

1978-06-07 第84回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第6号

しかし私は、もしそういうぐあいに立論を進めていくなら、児玉のように外為法や所得税法に違反しておる刑事被告人、そしてこの人物は納税申告制度をまさに守らないで、隠して財産をため込んでおった。しかもそれは刑事犯罪になるものであったから、いまのように国会で問題になっておる。

正森成二

1974-03-12 第72回国会 衆議院 法務委員会 第15号

右のほか、商法改正による親会社子会社概念導入も、経団連は連結財務諸表からさらに連結納税申告制度の採用、これによる親会社利益隠しと税の軽減の一手段と見ていることも質疑の中で明らかになりました。事実、結果的にはそうなるでありましょう。  したがって、以上いずれの観点からも今回の商法改正は現在の社会情勢にも庶民の要求にも合致せず、ただ大企業を喜ばせる役割りしか果たさないことは明らかであります。

正森成二

1974-03-08 第72回国会 衆議院 法務委員会 第14号

こういうものを読んでみますと、実は大蔵省には非常に申しわけないのですが、連結納税申告制度導入をめぐる諸問題の検討というのを、あなたのところの国税庁直税部審理課総務係長井上久彌とい人が、企業会計の六七年六月号に書いておる。これも大体、大なり小なり、確か居林さんとは表現が違いますけれども、大体の方向というのを書いておられるのですね。

正森成二

1973-06-15 第71回国会 衆議院 法務委員会 第33号

なお、これに関連しまして、おそらく連結財務諸表制度導入が早かれおそかれ行なわれるであろうと思いますけれども、連結財務諸表制度導入自体につきましては、あえて異を唱える必要はないと思いますけれども、しかしそれがやがて連結納税申告制度への発展をもたらすことになるのでありまして、大企業租税負担を合法的に軽減するという結果をもたらすことに注意を要するのであります。

北野弘久

1973-06-15 第71回国会 衆議院 法務委員会 第33号

あるいは逆に申しますと、子会社の欠損でも親会社が相殺いたしますので、親会社の税金を安くするという形で、巨大企業、特に系列企業のような実態を持っている場合にはほんとう税法上受ける「利益」が大きく、つまり課税上の「恩典」というものが大きく出てくるわけでありまして、連結財務諸表制度ほんとうのねらいは、連結納税申告制度の獲得にあるということがおそらく経済界の偽らない声だと思います。

北野弘久

1972-03-22 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

課税というのは、申告納税というもので自分の年間の所得を正しく申告していく、そして自主申告制度、こういうような制度を育成し、より一そう育てていくといいますか、ほんとうに保障していく、こういうものこそが適正課税ということに通ずるのだ、こういうふうに考えておりますけれども、いまのようなこういうやり方を一貫して続ける、あるいは先ほど申し上げたような例が続くということになれば、これはわが国のとっておる納税申告制度

小林政子

1969-07-11 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

つまり、私が常々申し上げていることでございますけれども、納税申告制度が合理的な制度として採用されているということは、理念的には、青色申告承認要件である帳簿書類の備えつけと記載の現在の程度くらいのものは、すべての納税申告者にとって当然要求されるところであり、むしろその前提なしには現実にも国民にとってその納税申告が正当なものであるということを立証し得る手段はないというべきなのではないかと思います。

新井隆一

1969-07-11 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

先ほども若干申し上げましたように、納税申告制度というものがとられているところでは、課税について——課税ということば自体も問題で、税額確定と申しましょうか、あるいは課税標準確定と申しましょうか、それについて権力というものは捨象されているというのが私の考えでございます。賦課徴収制度でございますというと、国家が権力によって国民に命ずるという行動をとることになります。

新井隆一

1968-04-02 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

時間の経済上全部まとめて申し上げますが、連結納税申告制度を採用する考えがあるのかないのかということが一つ。次には、その場合に、税をごまかしてしまうというようなことがありはしないかということについて、御心配が主税局長からこの間述べられたと思うのですけれども、しかし、それは必要な規定をつくればそれを押えることができるのではないかと思いますが、その点はどうか。  

竹本孫一

1967-05-18 第55回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

中尾辰義君 さっき納税申告制度にいろいろ問題もあるように承ったのですが、具体的にどういうのが問題になっていますか。また、どういうような点に間違いが多いのか。  それから、もう一つ、最近税関でいろいろな密輸等の事件が発生しているが、そのおもなものといいますか、どういうようなものが起こっておるのか、そこら辺のところを聞かせてください。

中尾辰義

1958-10-21 第30回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

十月十七日  酒消費税の一部市町村交付に関する陳情書  (第一三六号)  公共用地にある国有地無償払下げに関する陳  情書  (第一六五号)  貸金業及び質屋の金利引下げに関する陳情書  (第二二八号)  高金利業対策に関する陳情書  (第  二三二号)  零細企業者に対する納税申告制度改善に関する  陳情書  (第二三三号)  異常渇水による被害農家免税措置に関する陳  情書  (第二四五号)

会議録情報

1957-03-05 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

納税申告制度でございますから、申告をいたしまして、そして決定調査するのでございます。従いまして、ただいま申し上げましたように、法律規定に基く権限ではございません。ただ税務執行上、そうした方がお互いに便利ではないかというふうなことで、税務行政の一端としてやっておるのであります。これは、何もこれを通知いたしましたからといって、拘束力も何もない。

池田勇人

1948-04-02 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第16号

しかるに昨年より新たに採用されました所得税納税申告制度実施状況に顧みまするに、かくのごとく廣汎管轄区域を擁しますることは、課税の適正をはかる上におきましても、また納税者立場から申しましても、きわめて不便でございまするので、この際これを分轄いたしまして、新たに氏家税務署を設置することが必要と認められますので、本案を提出いたしました次第でございます。  

平田敬一郎

  • 1
  • 2